「マンマ・ミーア!」四季版CDが出た!


劇団四季の歌&ダンスのショー「ソング&ダンス」に京都劇場へ行ってきました。「55ステップス」からもう5年かぁ~なんて思いつつ。
キャストボードには、「李涛」さん発見。ダンスは上手いし、歌は上手いし、大好きなのです。セツナイ歌は素直に心に染みるし、小粋な歌は楽しいし、見ていて一番心動かされる俳優さんです。飯田洋輔さんと飯田達郎さんも声が素敵でファンになりました。またキャスティングされてらっしゃる作品を観に行きたいなと思ってます。
さて、このソンダンというのは、お客様との”ふれ合い”というのもテーマになっているそう。「55ステップス」の時は、新型インフルエンザだったのかな?ふれ合う場面というのは、無かったのですが、今回は終演後の「お見送り」がありました。そういう企画に出会うのが私初めてでテンション上がりました。私が行った回のお見送りは、キャストさんが二手に分かれていらして、一方通行。大好きな方は、たくさんいらっしゃって皆さんと握手をさせていただきたいところなのですが、やっぱり李涛さん!ということで、スタッフの方に「李涛さんはどちらにいらっしゃいますか?」とお伺いしてから列に。もうテンションMAXで、調子に乗って、グッズをいっぱい買っちゃいました。単純な私。。。
このソンダンという演目は、凄く楽しいのです。ミュージカルの曲を中心に歌って踊ってなのですが、一場面一場面が素敵なのです。照明も演出も凝っていて面白いです。全部の曲に、ブアッと気持ちが爆発させられちゃうんですよね。
今回も、最初から涙でした。コーラスラインの「愛した日々に悔いはない」。これはもうズルい!ってなるぐらい心に響く歌なのです。俳優さんたちの日々の努力や葛藤、悔いのない俳優人生。そういう心意気が、すっと心に入ってきました。また年末に、大阪公演があるそうなので、リピートするぞっ!なんて思っています。
京都劇場で『マンマ・ミーア!』観てきました。大阪で10回、福岡で1回、名古屋で4回、そして京都で1回。通算16回目の観劇です。それだけ観ていて、なんなら歌も唄えそうだし、セリフも言えそうなぐらいなのに、まだ泣ける。観るその時その時で、パチッと気持ちにハマル部分が違ったりするんです。またドナがセツナイ 一人で娘を育て上げ、強がりだから、辛いとか寂しいとか言えなくて、でも気持ちの中ではSOSを出していて。。。
今回は、阿久津陽一郎さんがサム役にキャスティングされたら絶対観に行こう と、観たい気持ちを溜めていたのです。今までは渡辺正さんの不器用なサムがお気に入りだったのですが、阿久津サムの調子の良いサムも素敵でした
あのニチャ
っていう笑顔を見ると、何もかも許しちゃいたい気持ちになるんですよね。すっかりサムの笑顔に癒されました。
何度観ても良いなぁ~素敵だなぁ~と思えるマンマ・ミーア!。こうなったら一生見続けてやるっってな気持ちです。ついに100回目です・・・とか、80歳ぐらいになって言えると良いな。
本日より東京で公演が始まりました「ソング&ダンス The Spirit」。動画を見ているだけで、スピード感のあるカッコいい場面の数々。大阪で見られるのは・・・来年の夏ぐらいかなぁ?
この「シング・シング・シング」というナンバーはいつ聴いても血が騒ぐのですよね・・・カッコいい。
ついに行って来ました劇団四季「アイーダ」大阪公演。
東京でやっているときから「アイーダ観たい!」と言い続け、先月大阪で上演が始まってからもずっと、行きたい!と言いつつ、いつ行けるんだろうなぁ~と遠い目をしながら思っていたのですが、ここは、えいやっ!と弾みをつけて行ってきました。
前日予約でゲットした席はD列。おお・・・阿久津さんがしっかり観れるわぁ~ だったのですが、いかんせん近すぎました。ほぼフラットな床の部分なもので、前の席の頭が邪魔になる席。今日はその上、ガサガサするスーツ男性が前でね。興味がないなら来るなぁ~
な感じでした。1幕の途中では時計を見て連れの女性に話しかけるし、2幕でしょっちゅう頭の位置を動かす。
目に入るねんっ!!
見えへんねん!!
センターにいる阿久津さんがっ!!!
と怒り心頭。帰りに横を歩いていた人が、あの男の人の後ろの席の人は大変やったと思うわ~なんて話しているのが聞こえたもので、つい「私です!大変でしたぁ。」って会話に入っちゃいました。全く・・・
さてさて、アイーダ、やっぱりすごく好きでした。
阿久津陽一郎さんLOVE
な私ですが、もう一人、アンサンブルの
徳永義満さんLOVE
ソンダンで大好きになった徳永さんのダンスが素敵でした。背が高くて、スタイルがめちゃくちゃ良いので目の保養です。ラメダス(阿久津陽一郎さん)の父、悪ボスのゾーザー(飯野おさみさん)の周りでロングなジャケットを着てクルッとターンされた日にゃ、クラクラしちゃいました。チームゾーザーのダンスシーンは最高に素敵でした。あれはもうちょっと離れた席で観たいなぁ。次の機会があれば後方席狙わねば。
阿久津さんは文句なしにキャラぴったりの花丸 井上智恵さんも歌上手いし素敵。そして、動画では拝見していて、どうなの?な、恋の邪魔キャラだと思っていたアムネリス(佐渡寧子さん)が素敵でねぇ。ワガママなキャラなんだけど憎めない、むしろ同性から嫌われそうなキャラなのに可愛いっていうのは何なんでしょう?ウィキイッドの良い魔女グリンダも自己中のワガママキャラなのに、可愛くて仕方ないんですよね。ワガママ=素直でまっすぐで無邪気で素敵って思わせちゃうキャラってすごいなぁ。良いなぁ。可愛いなぁ~
そして、しっかり食べてきましたモンシュシュとのコラボケーキ。1階のカフェで売り切れになり、慌てて2階にダッシュです。なにせ再び観に来れるかわからないんですもの。ウィキッドでは逃したので、今回こそはと張り切りました。大変美味しかったハズなのですが、いかんせん20分休憩でトイレに行った後+1階カフェで並んだ後・・・味わう暇が無かった。。。その上、ケーキに対してフォークが非力すぎて食べるのが大変。
お願いだからもうちょっと大きなフォーク下さい
以前、このコラボケーキの開発秘話を含めたドキュメント番組を見たのです。モンシュシュの社長さんが可愛い人でね。一生懸命営業をしたり新しいケーキの機械をテストにしいったりするのだけれど、社長さんが一人で一生懸命「美味しい、美味しい」って言っててね。機械メーカーの人もモンシュシュのスタッフも一緒に味見しているから「美味しいですねぇ」とか言ってくれたらいいのに、誰も何も言わないのです。そういう編集されちゃったのかな~?なんだかそれを見ていたら、素直で可愛くて一生懸命に映っているけれど、裏ではスタッフを冷々空気にさせちゃう社長なのか?それともスタッフが意地悪なのか?なんて思っちゃって、なんだか社長さん可愛そうだから私がもっと買ってあげなきゃ!!なんて思っちゃったのです。私ったら何かの作戦にハマっているのかしら??まあ、私が一生懸命買わなくても十分な勢いで売れておりました。なにせモンシュシュ美味しいですから。
早く観たい 阿久津さん素敵
本日より東京公演が始まりました。寒い冬なので、ちょっと劇場に温まりに行きたいなぁ。。。
私の元気の素「マンマ・ミーア!」の東京公演が12日よりスタートだそうな。観たいなぁ~。でも大阪は春から「アイーダ」。めちゃくちゃ期待しております
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |