パン教室頑張ってます。
ソーセージと粒マスタードのパン。ちょっと塩辛かったので、家で作るときは工夫したいなぁ。ケチャップも少し入れると美味しいかも。この生地、どうも上手く行かなくて。生地がまとまらなくて大変でした。水分多かったのかな?
ドライのストロベリーとクランベリーの入ったパン。これが最高に美味しかった!中身を替えたら色んなバリエーションが作れるそうで、今、仕込んでいるドライフルーツのラム酒漬けが使えそう。この時は、生地の感じも上手く行きました。
1Dayレッスンで行った「シュトーレン」。「真夜中のパン屋さん」を見て、シュトーレンはぜひ作ってみたかったのです。私にはずいぶん難易度の高い設定のレッスンだったので、悩んだのですが今を逃すときっと来年まで出来ない!ということで参加してきました。ご一緒だった先輩方がめちゃくちゃ良い人たちで、休憩時間のお喋りも楽しくて幸せな時間でした。楽しい気分でクリスマスのパンを作るって最高!
昨日、うめだ阪急の催事場でお買い物をしたら「プチスイーツサービス券」なるものが付いてきました。催事をやっている期間内有効のようで、なんと今日まで。ということで大急ぎで行ってきました。対象店舗は9階の「コヨリカフェ」「カフェ ル パン」「カフェ インフィオラータ」。
今日行ったのは「カフェ ル パン」。「コヨリカフェ」も相当気になっていたのですが、パンケーキの美味しそうな看板を思い出し「カフェ ル パン」へ。
プチスイーツサービス券のプチスーツはクッキー。これも、結構美味しかったです。
そして、念願のパンケーキ。今日は「生ハムとリシェスサラダのパンケーキ」をチョイス。こちらのお店、同じ値段でパンケーキの枚数が3~5枚で選べるのです。もちろん私は5枚(*^_^*) デザート系のパンケーキも気になるので、また行ってみなきゃ。
パンケーキも、クッキーも、コーヒーも美味しかったです。こういうキッカケがあると、気になるなぁ~って思ってたお店に行けるので嬉しいです。またこういう機会に出会えると良いなあ。
以前から、阪急オアシスでお洒落なパッケージのものが売ってるなぁ~と、気になっていたのですが、モラタメで見つけたので試してみました。
ジェルブレは、いわゆる、フランス版カロリーメイトってところなのですが、これが結構食べごたえがあって美味しいのです。ちなみにこちらを輸入しているのがカロリーメイトでおなじみ大塚製薬。1箱200~300キロカロリー程度で、お味の種類も豊富。持ち歩くにもサイズが良いのでかなり便利です。
夜遅くなって、この時間から夕飯もなぁ~なんて日は、これで済ませることもあります。1箱150円というのも素敵です。
こういう大きな箱で、数が入っているセットのものもあります。家で食べる用のストックにはこれ。外出用には小さな箱という感じで使い分けてます。こちらは1箱399円。商品によって入り数が違うのですが、4~5の小分けになっています。なので1食100円以内。かなりお得です。
先日、梅田阪急でふと目についてランチに入った「妻家房」。
石焼ビビンバはいつまでも熱いし、チヂミが最高に美味しかったし、お値段の割に結構量もあるし、これはお友達にも食べてもらいたい!ということで、夜御飯食べに行ってきました。
選んだメニューがこちら。いろいろ食べられるし、私の好きなトッポッキも食べられる♪
で、出てきたサラダ。うん?あれ??これだけ???
ひやぁ~近頃、ガッツリ系に慣れていた私たち。もしや・・・あれって2人前の写真だったの?
いろんなものが一握りずつ出てきて、チゲぐらいは一人一つじゃない?な~んて言ってたら、
案の定、この石焼鍋一つとお椀が2つ登場。
デザートには、中に凍った練乳を詰めたイチゴが一つ登場。いやぁ~笑った。私たちの教訓。『これからは気を付けよう「レディースコース」という文字』
どれもこれも、味は美味しかったのだけれどお値段の割に量が少なかったなぁ。正しい?!女子には適量なのだろうか?いや、それにしても。。。写真じゃ伝わりきれない量でした。このお店はランチで活用していこう。
というわけで、デザートに1フロア下で見つけていたパンケーキ「LOCANDA」へ。
エシレバターという単語に惹かれ「エシレバター&メープルシロップ」をオーダー。注文を受けてから焼くのに15分かかりますということで、期待高まります。
厚みもあって、めちゃくちゃ美味しそうなパンケーキ登場!で、ナイフを入れてみてビックリ。これは・・・フレンチトースト??という感じの、ふわっふわ&トロトロ状態。またもやガッツリを期待していた私たちには大きな衝撃。お口に入れたら溶ける~♡とか、イマイチ期待していなかったもので、なんだか違う。パンケーキの幅広さと、つくづくメニューの写真だけじゃわからないことも多いし、世の中には色んな食べ物があるんだなぁ~と学びました。エシレバターの美味しさも体験できたし、コーヒーも美味しかったです。
なんだか今回は、お洒落なものを色々食べて学んだ一日でした。阪急にあるお店をあちこち行ってみようか?なんて話もあったのですが、ちょっとその空気感が遠のいちゃいました。
おっし!次を探そう!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |